20013・8
東洋一の花菖蒲、日本一のハス品種を誇る
水郷佐原 水生植物園にて
ハスの花が今年も見事に咲いていました。
ハスの実が美味しそうでしたが、消毒を多くしているため危険なので食べないそうです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
佐原市と中国江蘇省南京市は平成3年以来ハナショ ウブを通じて友好交流を続けています。 その交流の成果として、平成6年、南京市に初めての 花菖蒲園が開園されました。 そのお礼として、平成7年以降中国から多くの珍しい ハス種苗が贈られ、今ではここは日本一の種苗数を 誇っています。 左写真の記念碑は南京市市長より贈られたもの。 その後ろは種苗を栽培展示する「日中友好ハナハス園」 となっています。 「平成8年3月には佐原市と南京市で「友好交流協定」 を結んでいます。 以上、現地立て看板より。 |
![]() |
![]() |
![]() |
近くに博物館があり、その裏地で、小規模ながら黒米の栽培をしていました。 昨年の収穫米を100円(240g入り)で購入。 「中国美味しいものレシピ」より 「黒米のココナツミルクかけ」で頂きましょうか。 ![]() |