台湾の美味しい物
2013・11 台湾を旅して

「台湾は美味しい!」 と皆が口をそろえます。
スイーツが美味しい、とも。
その美味しさを味わいたく、訪ねてみました。

マンゴーアイス
直径10センチ以上あるカップに盛られた贅沢スイーツ。
マンゴーソフトの周りはマンゴーの大きな角切り。
その下には3,4種の角切りフルーツがゴロゴロと。
カップ下にはマンゴーシャーベットがたっぷり。
小梨子(シャオリーズ)
姫リンゴのサイズの梨
食感は洋ナシで、酸味と甘みが美味しい。
グアバ。
さっぱりした味なので

脂っこい食事の後に頂くとよいそうです
中はピンク色と白色があるようです。


台湾全土で人気の木爪牛乳(ムーグアニューナイ)とはパパイヤミルクのこと。
本場ものを絶対頂かなくちゃ〜! と、夜市でまず購入したのがこれ.。

高尾が発祥だそうです。
こちらも夜市で、牡蠣オムレツ。
注文するとその場で作ってくれます。

使っている道具の形が面白い。


油条(ヨウティァオ)、中国式揚げパンです。
台湾では朝食に、豆乳に付けたりして頂くそうです。
カラッと揚がっていて
それだけでも十分美味しい。
大皿にたっぷり盛られたかき氷、
トッピングには、
小豆、黒豆、うずら豆、緑豆
タロイモ団子、お芋
それと、白い麦みたいなもの、他。
全部平らげてもヘルシーっぽい。
豆腐花
黒糖味のシロップにピーナッツをトッピング。

中どんぶりにたっぷり盛られて来ましたが
するっとお腹に入ってしまいます。


シャカトウ
お釈迦様の頭に似ているからその名がついたそうです。

トロットしたお味が美味。
仙桃
ねっとりしてスイートポテトの食感。
甘酸っぱい味が美味しい。スプーンで頂く。 
右はパパイヤ、日本にあるものとはサイズも色も違う。
レンブ(ワックスアップル)。
リンゴのようにサクサクとして美味しい


愛玉(アイュイ)
台湾原産の植物、愛玉子の種から作るゼリー。
糖水とレモン味で頂く
列車内で頂いたお弁当
台湾にも日本と同じように、駅弁も、
街中にはお弁当屋さんも多くあるそうです。
TAIPEI101の地下フードコートにて。
右上が台湾定番料理の牡蠣オムレツ


こちらも豆腐花
シロップとトッピングが違うとまた違ったお味

タロイモを練ったおだんごが美味しい
タピオカミルクティー。
台中が発祥の地だそうです。
スーパーで購入したもの
これらを使って
台湾のお味を再現できそうです。


露店で売っていた卵
ガチョウ、アヒル、ニワトリ、うずらと並んでいました。
めずらしい果物(野菜?)がたくさん。 魚のでんぶ。
肉のでんぶが欲しかったのですが・・、
デパートに売っているのだそうです。

台湾は美味しいだけでなく、親切でほっと安らぐ国でした。

又訪れたいものです。