山梨の美味しいもの
2014.12
このたび山梨県に転居してきました。
美しい自然に魅せられ日々あちこち探索していますが
同時に美味しいものもチェック。

山梨といえば桃や葡萄等フルーツ王国で
ワインはもちろん、ほうとうも。
しかしそれら以外にも美味しい特産品等がたくさんあるんですね。

≪クレソン≫
道志村はクレソン生産出荷日本一だそうです。
「道の駅どうし」で頂いたクレソンのジュースと羊羹が、
ほのかな苦味と甘さで美味しいです。

木の実せんべい
山椒の実を使った瓦せんべいのようなお菓子。
厚焼き、薄焼き、クッキー様のものなどいろいろ。

厚焼きは歯が折れそうなくらい固いものもありますが
味わいがあります。
≪棡原のゆずワイン≫
長寿で有名な棡原(ゆずりはら)の特産品。
赤と白のワインに黄色いワインも仲間入り
お味的にもちょっと楽しい。
≪切さんしょう≫
薄甘のもちもちした食感に山椒の風味。

山梨の冬の定番だそうです。
拍子木をイメージした形には
火の用心の願いが込められているそうです。

≪大塚にんじん≫
ごぼうのように長くて細い。
これは60センチほどもある。
通常の人参に比べて栄養価がかなり高いそうです。
≪ひなづる漬≫
旧秋山村で
自家用として古くから作られてきたものだという
長かぶの漬物。

小さめに刻んで温かいご飯に載せて頂くと
箸が進みます。。