【小豆の糊(フー)と小豆ドリンク】

小豆の好きな方にお勧めしたい一品です。
お米を入れて煮ているため砂糖をグンと減らしてもトロ〜ンと、小豆本来のお味が楽しめると思います。
裏ごしは少々面倒ですが、小豆あんとはちょっと違う目先の変わったデザートとしていかがでしょうか?


材料(小豆の糊(フー)) 材料(小豆ドリンク)
小豆       200g 裏ごした小豆   100g
もち米       20g エバミルク      55g
砂糖      60〜70g コンデンスミルク  30g
塩         少々 牛乳         260g


小豆の糊の作り方≫
1.小豆と米はそれぞれ洗ってたっぷりの水に2時間ほどつける。
2.これを火にかけ、柔らかくなるまで1時間ほど煮る。
3.冷ましてから裏ごしにかける。 残った皮の部分は別にとっておく。
4.裏ごしした小豆を鍋に戻し、砂糖、塩を加えて再び火にかけて砂糖を煮溶かす。
5.良く冷やしてから器に盛り、そのまま頂く。 あるいは生クリーム等
添えても。

≪小豆ドリンクの作り方≫
1.裏ごした小豆(小豆の糊)、エバミルク、コンデンスミルク、牛乳を混ぜ合わせ、良く冷やしてグラスに注ぐ。
2.小豆は下に沈みやすいので頂く時によく混ぜてどうぞ。
    
  ☆残った皮の部分はご飯に混ぜて炊くとお赤飯風になる。(米二合に対して35g程+塩少々)
    又は練乳、牛乳等を合わせて凍らせ、時々フォークで攪拌しながらシャーベットにしても美味しい。
                                ※ 糊(フー)・・「かゆ状の食物」の意

メニューへ戻る